霧多布岬キャンプ場の設備 まず霧多布岬キャンプ場の設備と料金一覧はコチラ⇩[box class="box29" title="設備と料金一覧"] ・テントサイト(テントを張る場所):無料 ・バンガロー:全18棟(そのうち2棟はペット可) 1泊1棟1,760円 ・休憩舎:1回2,200円(バーベキュースペース) ・ドッグラン:無料 ・その他設備:共同簡易水洗トイレ、共同炊事場、ゴミ捨て場(ゴミステーション)、洗濯機(1回200円)、乾燥機(1回300円) [/box] テントサイトはテントはもちろんありません。 バンガローを借りない場合は、必ずテントを持っていきましょう。 バンガローには照明設備や電源、寝具等はありません。 広さは大人2人、子供2人ぐらいとされており、大体4.5畳ぐらいの広さだったなと覚えています。 ひよこと愉快な仲間たちは1つのバンガローに大人3人(みんなそれなりに体格のいい3人)が宿泊していました。 (ちなみにひよこは虫がいるのでは??と警戒&寝袋を持っていなかったので車中泊してしまいました…) 共同炊事場は小学校でよくある林間学校の炊事場のイメージに近いです。 とはいえ、物はあまり揃っている方ではないので期待しすぎないように。
霧多布岬に必要なもの
必要最低限の持ちものリストはコチラ⇩ [box class="box29" title="必要最低限の持ち物"] ・バンガローを使わない場合はテント系の道具を一式 ・寝袋 (・毛布) ・ランタンや懐中電灯 ・虫よけ ・モバイルバッテリー ・着替え ・タオル ・食材 [/box] ぐらいでしょうか。 実際私もこのぐらいの手持で行きました。(2,3日前に誘われたのでちゃんとした用意ができず。笑) 特に不便に感じることはなかったかなと。 ただランタン系がなかったのでバンガロー組は暗かったかなと思います。 毛布については北海道の夜は意外と寒く、雨など天候が悪いときにはあった方がいいと思います。 また霧多布は名前の通り霧がよく発生する場所です。 夜から朝にかけて霧が発生し、ひどいときは服が濡れたり湿気ていたり。 そのため着替えは持っていく方がいいかと。 また近くに温泉施設があるのでそこでリフレッシュして服を着替えるのもありです。霧多布岬を満喫する方法
霧多布岬でのキャンプを大いに楽しむために王道なものから霧多布でしか味わえない楽しむ方法をお伝えします!!バーベキューを最大限楽しむ

食材仕入れ
バーベキューといえばこの食材次第で楽しいBBQとなるか否か、大きく変わってきます。 そこで現地にて仕入れられるおいしい食材をお教えします♪ 現地で仕入れられる絶品グルメ それは…牡蠣!
トゥルン
厚岸漁業協同組合直売店 エーウロコ
時間ごとの霧多布の景色を楽しむ
霧多布は景色が最高な場所! 海を見渡すことができる場所なので絶景です(^^♪ そんな霧多布ですが時間によって表情が変わってきます。 日中






近場の温泉を楽しむ
霧多布岬から車で約5分のところに霧多布温泉 ゆうゆ
料金:大人500円(中学生以上) 小人250円(小学生)
※乳幼児は無料
入館時間:午前10時~午後10時(浴室利用は午後9時30分まで)
